今までsaoシリーズのゲームはいくつか登場していますが、その中でもsaoifは異なっていますよね。
何と言っても、自分が主人公として冒険を出来るんですから!
しかも、原作と同じアインクラッドを攻略していくという原作ファンなら誰しも大興奮してしまう設定となっています。
そんなsaoifを攻略していくためには、当然ながら自身のキャラを強くしていく必要があり、そのためにはガチャを引きますよね。
そして、ガチャを引く時には演出がどうなっているのか気になると思います。
確定演出が見れると排出されるものに期待ができて、ガチャをもっともっと楽しんでいくことができますからね!
さて、saoifではガチャ演出がどうなっているのかについて見ていきましょう!
Contents
saoifのガチャの基本をおさらい!
saoifの演出確認する前に、ガチャの基本をおさらいしておきましょう!
レアガチャを引くために必要な課金アイテムはアルカナジェムと呼ばれるもので、必要な数は以下の通り。
- 単発:250個
- 11連:2500個
このようになっています。
なので、11連ガチャを引くほうがお得となっています。
ジェムを節約するためにも基本的には11連ガチャを引いていくようにするのがよいでしょう。
確率
ガチャで最も重要なのは確率。
saoifのガチャも、他のsaoゲームと同じような確率設定となっていました!
- 星2 72%
- 星3 24%
- 星4 4%
このように、最高レアリティが星4となっていて、確率が4%となっています。
超渋いわけでもないですが、簡単に当たるとも言えない絶妙な確率設定となっています。
では、本題であるガチャ演出がどうなっているのかについて見て行きましょう!
saoifのガチャ演出こうだ!
saoifにおけるガチャ演出がどうなっているのかに付いて確認して行きましょう!
1:ガチャ選択画面

まずは、自分が引きたいガチャを選択します。
基本はイベントガチャを引いていくのが良いですよ!
そして、単発か11連のどっちかで迷ったら、よっぽどコダワリがない限りは11連ガチャで引いていきましょう!
2:光のエフェクト発生

一番最初に光のエフェクトが表示されます。
この時の色によってレアリティが変化するんです!
3:ガチャ結果

そして、キャラなどが排出されて終了となります。
ただ、コレは基本のガチャ演出の流れとなっています。
続いては確定演出に付いてみていきましょう!
saoifお確定演出はどうなっている?
1:エフェクトの色
一番最初に観ることが出来る光のエフェクト。
この時の色によって既にレアリティが決まっているのです。
星2

青色の場合は星2が排出となるので、ハズレとなります。
青がたくさん出ても、スマホを破壊しないようにしましょうね・・・。
星3

赤色だった場合は星3となっているので、何とも言えない微妙な感じ。
いわゆる及第点となります。
攻略のためというより、コレクション目的で欲しくなるレアリティとなっています。
星4

金色。
見るからに当たりというのが伝わってきますよね。
おめでとうございます!
金色が出たら星4が確定排出となります。
スキルレコード
スキルレコードの場合は排出される前に対応したアイコンが表示されるのでひと目でわかります。
片手棍

両手斧

片手細剣

槍

盾

片手剣

アビリティ

何も表示がない場合はアビリティとなっています。
これぞ確定演出!

ガチャを引く時にユイが登場したら、間違いなく星4が確定排出となります!
きっと、ユイが内部データを弄ってくれたんでしょうね・・・感謝!!
まとめ
今回はsaoifのガチャ演出についてお伝えしました。
シンプルな演出となっていますが、細部にこだわっているのが分かりますよね。
特にスキルレコードが排出される時にはそれぞれのアイコンが表示されるので、凄いと感じましたね!
何度もガチャを引いて演出を楽しみながら星4をゲットしていきましょう!
とはいえ、saoifで星の出る確率はたったの4%しかなく、無課金だとあっという今にジェムがん飼うなってしまいます。
そこで、1回でも多くガチャを引くために裏ワザを使ってジェムを集めてみ手はいかがでしょうか?
裏ワザを使えば、有料のジェムを無料でゲットすることが出来るので、無課金であろうと、どんどんガチャをひいいていくことが可能ですよ!
ジェムさえあれば、自分のほしかったものをゲットすることができて、どんどん強くなれますし、周りのプレイヤーからも『お、このプレイヤー超つえー!』と一目置かれる存在になれるでしょう!
想像しただけでもワクワクしてきますよね!