fgoはfate原作のサーヴァントがたくさん登場することで、ゲームを盛り上げてくれていますよね。
原作で人気だった、ギルガメッシュや青セイバーなどはもちろん登場しています。
青タイツのクーフーリンはなぜか星3という事になっていますが・・・。
そんなfgoですが、最高に楽しむためにはお気に入りのサーヴァントをゲットすることが大切ですよね。
そこで、自分の好きなfgoをゲットするための絶好のタイミングが近づいているんです!
そう、お正月ガチャ2018!
お正月には福袋ガチャが開催されて珍しいサーヴァントをゲットすることが出来るんです。
今回はfgoのお正月ガチャ2018の福袋の中身やピックアップはどうなっているのかについてお伝えしていきます。
Contents
fgoのサーヴァントについておさらい!

fgoのサーヴァントについて説明するまでもありませんが、これから始める人のためにもおさらいしておきますね。
サーヴァントはクエストで戦闘を行うキャラのことです。
つまり、サーヴァントがいないとバトルをすることすら出来ません。
そして、fgoにはもう一つ概念礼装と言うものがあります。
これは、サーヴァントに装備することで、特殊な性能をプラスしたり能力を上げることが出来ます。
例をだすと、宝具の威力を15%アップやNPを50%チャージした状態でバトルを開始するなど様々となっています。
このサーヴァントと概念礼装は同じガチャから排出されるのが厄介なところなのです・・・。
fgoでガチャを引くには?

fgoのガチャは召喚と言うものになります。
フレンドガチャと課金アイテムの聖晶石を使ったガチャの2種類用意されています。
聖晶石を使ったガチャは単発と10連が用意されているのですが・・・。
- 単発→3個
- 10連→30個
必要になります。
以前までは、4個と40個だったことを考えるとかなり緩和されたことになりますよね。
単発と10連のどっちが当たる?
単発と10連でひくのを迷う時があるかもしれませんが、ひく時は10連の方が良いでしょう。
というのも10連で引けば星4が1枚確定排出されるからです。
とはいえ、単発の方が当たりやすいとする声もあるので、そこはご自身の『当たりやすいのはこっち!』という直感を信じて引くのが良いでしょう。
聖晶石には2種類あるので注意!!

課金アイテムの聖晶石には2種類あることを忘れてはいけません。
種類は、聖晶石をゲットした方法によってことなります。
- 無料でゲット(オマケ含む)→無償聖晶石
- 課金してゲット→有償聖晶石
マスターミッションやクエストのクリア報酬でゲットできる聖晶石はお金を使わずにゲットできるので、無償聖晶石となっています。
ショップからお小遣いを使って購入した聖晶石は有償聖晶石となっています。
ここで見落としがちなのが、オマケ分です。
有償聖晶石を購入した場合、オマケとして聖晶石がいくつかプラスしてゲットすることが出来ます。
ですが、オマケでついてきた聖晶石は無償となります。
聖晶石の値段
実際の聖晶石の値段を確認しておきましょう。
- 聖晶石 1個:120円
- 聖晶石 5個:480円
- 聖晶石 18個:1,400円
- 聖晶石 41個:2,900円
- 聖晶石 76個:4,800円
- 聖晶石 167個:9,800円
このようになっています。
ですが、これらはオマケを含んだ数となっているので、購入する際は注意してくださいね。
お正月の福袋ガチャとは?

fgoでは毎年お正月になると特大のガチャイベントが開催されます。
それこそが福袋召喚というガチャになります。
このガチャの一番の特徴は何と言っても・・・有償聖晶石限定のガチャなのです!
つまり、無課金の人だと引くことが出来ないのです。
一度も課金したことがない人の場合は5000円分の課金が必要になるので結構なお値段となっています。
先程もお伝えしましたが、オマケ分はカウントされないので、有償分で30個ゲットできる金額の課金が必要になります。
ピックアップ対象はだれ?
福袋ガチャの開催期間についてですが、2017年の場合は2017年1月1日(日) 0:00~1月11日(水) 14:59となっていました。
そのため、2018年も同じ期間に開催されるでしょう。
次に気になるのが、『お正月の福袋ガチャのピックアップ対象は一体誰なのか。』
福袋ガチャは通常とはことなり、自分の欲しいクラスを選択して引くことが出来るのです。
10連限定となっており、星5サーヴァントが確定排出されるようになっているお得なガチャとなっています。
各クラスごとの星5のピックアップを確認しておきましょう。
セイバー
- モードレッド
- アルトリア・ペンドラゴン
- アルテラ
アーチャー
- オリオン
- ニコラ・テスラ
- アルジュナ
ランサー
- アルトリア・ペンドラゴン
- カルナ
- エルキドゥ
ライダー
- フランシス・ドレイク
- オジマンディアス
- ケツァル・コアトル
- 女王メイヴ
アサシン+EXTRA
- ジャック・ザ・リッパー
- ジャンヌ・ダルク
キャスター
- 諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕
- 玉藻の前
- 玄奘三蔵
バーサーカー
- クー・フーリン〔オルタ〕
- ヴラド三世
- ナイチンゲール
このようになっています。
星4と星3についても選んだクラスのサーヴァントが排出されるようになっています。
2016年のピックアップは?
2016年のピックアップについてもおさらいしておきましょう。
- アルトリア・ペンドラゴン
- 沖田総司
- アルテラ
- モードレッド
- オリオン
- フランシス・ドレイク
- 玉藻の前
- 諸葛孔明
- ジャック・ザ・リッパー
- ヴラド三世
- ジャンヌ・ダルク
このようになっていました。
つまり、毎年一部のピックアップ対象は変わっていることになりますよね。
お正月ガチャ2018のピックアップは?【12/23追記】
2016年と2017年に被っているサーヴァントがいるため、2018年に関しても、アサシンやセイバーについてはジャックザリッパーやモードレッドが排出される可能性が高いです。
そもそも、アサシンはジャックザリッパーが飛び抜けて強くなっていますし人気なので、2018年も排出されるでしょう。ジャンヌ・ダルクに関しては、2018年はルーラーの方が出るでしょう。
その他のサーヴァントに関しては、何が出るのかは運営のさじ加減となっているので、今後の続報に期待するしか無いでしょう。
今のうちから出来ることは、有償聖晶石のためにお小遣いを貯めておくのが良いでしょう。
追記はここから!
2018年のお正月ガチャの内容が少し判明してきました。
福袋ガチャは2種類用意されることに。
- 三騎士+ルーラー +アヴェンジャー召喚
- 四騎士+アルターエゴ+フォーリナー召喚
このようになっています。
念のため、更に詳しく書いておくと・・・。
三騎士+ルーラー +アヴェンジャー召喚からはセイバー、アーチャー、ランサー、ルーラー、アヴェンジャーのクラスが対象となっています。
四騎士+アルターエゴ+フォーリナー召喚ではライダー、アサシン、キャスター、バーサーカー、アルターエゴ、フォーリナーが対象となっています。
フォーリナーは追加されたばかりで、取り逃してしまった人のために用意されていると考えられますね。
お値段は相変わらず、有償聖晶石が30個となっているので、課金の準備だけはしておくのが良いでしょう。
もし、お小遣いを使いたくない場合は無料で聖晶石をゲットできる方法を活用することをオススメします。
お正月ガチャ2018まとめ

fgoのお正月ガチャ2018のピックアップ対象は2017年と一部被ることが予想されます。
その他のサーヴァントに関してですが、アーチャーに関してはギルガメッシュが出る可能性がありますのでギルガメッシュが欲しい人はアーチャーの福袋を引くのが良いでしょう!
とはいっても、他にもたくさんのピックアップ対象がいるのでよく吟味してから引きましょうね。
ですが、有償聖晶石が30個必要になるので、5000円分の課金が必要になるので今のうちから聖晶石のお金を確保しておきましょうね!
もし、お小遣いを使いたくない場合は無料で聖晶石をゲットできる方法を使って今のうちから貯めておくことをオススメします。
有償聖晶石をゲットすることができれば、好きなクラスのほし5サーヴァントを確実にゲットできるので今のうちから貯めておくのが良いでしょう!