素敵なパートナーたちと共に異世界を旅するラブクロですが、彼らのストーリーを追うのも本作の面白いポイントです。
図書館から脱出するためにも、そしてバリエーションに富んだストーリーを楽しむためにもガチャを引く必要があるのですが、入手が大変なラブクロストーンを使うのは勇気のいることだと思います。
今回は、ラブクロのガチャについての基本的な情報や排出率、そして引くタイミングはいつが良いのかについて紹介したいと思います。
Contents
ラブクロのガチャの基本はこう!

ラブクロのガチャには、“パートナーガチャ”と”フレンドガチャ”の2種類のガチャがあります。
まず、パートナーガチャですが、引くためには先ほど紹介した“ラブクロストーン”と呼ばれるアイテムが必要です。
これは課金アイテムで、お金で購入するか初心者ミッション、ログインボーナス、クエストの初回クリア報酬などで獲得することができます。
次に引き方に関してですが、1回ずつ引くか、10回連続で引くかを選べます。
1回ずつなら10個、10回連続なら100個のラブクロストーンが必要です、
ちなみに、10回連続で引くとおまけとして☆4以上のパートナーが1人確定します!
さて、もう一つのフレンドガチャですが、こちらでは☆3のパートナーが排出される以外にも育成に必要な“ドルチェ”をゲットすることができます。
引くためには“フレンドポイント”が必要で、ゲーム内に存在する様々なミッションをクリアすることで獲得することができます。
1回ずつなら100フレンドポイント、10回まとめて引くなら1000フレンドポイント必要です。
ラブクロのガチャの確率はどうなっている?

ラブクロのガチャでは☆3~☆5のレアリティをもつパートナーが登場します。
ガチャを引くにあたって、まずは公式から発表されている各レアリティの排出率を確認しておきましょう。
- ☆3:79.2%
- ☆4:17%
- ☆5:3.8%
他のアプリゲームとの比較はここでは致しませんが、最高ランクの☆5が3.8%なので、わりと渋めのガチャであるといえるのかもしれません。
とはいえ、攻略のことも考えると高い攻撃力やバトルを有利に運ぶリーダースキルをもった☆4以上のキャラが欲しいところです。
ラブクロのガチャでタイミングはいつがベスト?
憧れのキャラクターに少しでも近づくために、そして、ラブクロストーンを有効に活用するためにも、タイミングを見計らってガチャにチャレンジしましょう。
今回は☆4~☆5のパートナーをゲットしたい方に是非とも引いて頂きたい『ピックアップガチャ』について紹介します。
ピックアップガチャ

期間限定のガチャイベントです。
「薄桜鬼 真改」「AMNESIA」など、その期間に選ばれた作品のキャラクター達(それも☆4~☆5)の出現率がアップします。
好きなキャラクターや強力なリーダーを獲得する絶好の機会であるといえるでしょう。
期間中は複数の作品がピックアップされるのですが、作品ごとに排出される時間帯が細かく決められているので、取り逃しには十分注意してください。
⇛無料で
ラブクロのガチャタイミングのまとめ

ラブクロをもっと楽しむためにも、ガチャの存在は欠かせません。
排出率がシビアに設定されているので、無駄遣いのないよう、ラブクロストーンの管理はしっかりと行いたいところです。
育成要素も盛り込まれているので、普段はフレンドポイントを使ってパートナーを強化しつつ、ピックアップガチャのような出現率が緩くなった時にストーンを使っていくのが、個人的には良いかと思います。
今後も様々なイベントが企画されると思いますので、手が空いた時に公式のHPやtwitterで関連する情報をチェックしておきましょう。