ミラクルニキでガチャを引くべきタイミングは一体いつが良いのかについてお伝えしていきます。
日本だけでなく世界で人気となっているミラクルニキはダウンロード数が億超えとなっています。
やはり、他のスマホゲームとは全く異なったジャンル着せ替えRPGというのが良いのでしょうね。
着せ替えをすることで、キャラをドレスアップすることが出来るので見ているだけで楽しむことが出来ますよね。
ただ、着せ替えをさせるための素材となる衣装アイテムが必要となります。
衣装アイテムの所持数はバトルの結果とほぼイコールとなるほど重要な要素となっていますので、いかにたくさんゲットしておくのがか非常に大切です。
そして、入手手段として基本となっているのがガチャとなっています。
そこで、今回は効率よく攻略していくためにミラクルニキでガチャを引くべきタイミングについてお伝えしていくので攻略の参考にしてみて下さい。
Contents
ミラクルニキのガチャをおさらい!

ミラクルニキのガチャは数種類用意されています。
秘密の館・幻の部屋
いわゆる普通のガチャとなっており、レアリティは星3から星5まで排出されるようになっています。
そてい、この幻の部屋ガチャ限定のアイテムは90種類以上もあるので、コンプリートするのは大変です。

必要なダイヤの数は以下のようになっています。
- 単発ガチャ→60ダイヤ
- 10連ガチャ→540ダイヤ
そして、ガチャを引く度にガラスの靴をひとつゲットすることができ、集めたガラスの靴はスペシャルショップでアイテムと交換することが出来ます。
秘密の館・謎の部屋
こちらも、友情のガチャの一つとなっていますが、排出されるレアリティが星1~星5までとなってます。
このガチャ限定のアイテムは全部で80種類以上となっています。
セットコーデでは・・・。
- ウィンターラブ
- 気高き華
- アザラシセーラー
これらが排出されます。

それ以降はダイヤではなくコインを使うことでガチャを引くことが出来ますよ!
必要なコインの数は・・・。
- 単発→3000コイン
- 10連→2700コイン
見てお分かりいただけると思いますが、9回分のコインで10連ガチャを引くことが出来るので、お得いなっています。
そのため、基本的には10連ガチャを引いていくことをおすすめします。
このガチャは引くたびにガラスの靴のかけらをゲットすることが出来て、50個あるめることでガラスの靴と交換することが出来ます。

コリドーNinght&Day
星3空星5までのカルファ衣装が排出されるガチャとなっています。
コリドー限定のアイテムは全部で48種類程。
- ダークリパー
- ホーリーエンジェル
- 田園の真珠
これらのアセットコーデをゲットすることが出来ます。

つまり、2日に一回ということに成りますね。
引くために必要なダイヤは以下のとおりです。
- 単発→150ダイヤ
- 10連→1500ダイヤ
このガチャの場合はオトクな特典は用意されていません。
せっかくならダイヤを割安で引くことが出来るようになっていればうれしいですよね。
そして、引く毎に運命の砂時計をゲットすることが出来て、時の間のアイテムと交換することが出来ます。
月と蛍の光
星3から星5までの雲上衣装が排出されます。
そして、このガチャ限定のアイテムは41種類となっています。
- 月光下の蛍
- 水に映る月
これらのセットコーデをゲットすることが出来ます。

必要なダイヤは・・・。
- 単発→45
- 10連→450
このようになっています。
そして、このガチャは引く度に翡翠をゲットすることが出来て、翡翠の間のアイテムと交換することが出来ます。
ミラクルニキのガチャで引くべきタイミングはイツ?

そもそも、ミラクルニキのガチャで引くべきタイミングは存在するのか。
タイミングと言えば、ほかのスマホゲームでいえば、確率が上昇しているタイミングとなりますが、ミラクルニキぼ場合はガチャの確率は公表されていません。
そのため、ブラックボックスでガチャを引いていくことになります。
ただ、実際に引いていくと分かるように、ガチャの確率は低いので、思うようにレアなアイテムをゲットしていくことは難しくなっています。
そんな時に、おすすめしたいミラクルニキのガチャのタイミングがあります。
おすすめのタイミング①
ミラクルニキでおすすめしたいガチャのタイミングはキャンペーンです!
というのも、たまに開催されるキャンペーンでは、10連を引くことで、星5アイテムが1つ確定排出されるようになっているのです。
普段は入手しづらい星5を確実にゲットすることが出来るので、このキャンペーンは引くべきタイミングとなっています。
おすすめのタイミング②
つづいておすすめしたいタイミングはコラボです。
以前、マイメロディとのコラボが開催されたことが有りました。
コラボされると珍しい衣装をゲットすることが出来るので、欲しい場合は狙っておくのが良いでしょう。
とはいっても、自分の好みではない場合は引かなくてもよいですが・・・。
忘れてはいけないタイミング
ミラクルニキで忘れてはいけないタイミングがあります。
それは・・・無料で引けるタイミングです。
ミラクルニキに用意されているガチャは24時間毎、48時間毎に無料で1回引くことが可能となっているので、それを逃さないように注意しましょう。
おさらいしておくと・・・。
- 秘密の館・幻の部屋:24時間毎
- 秘密の館・謎の部屋:24時間毎
- コリドーNinght&Day:48時間毎
- 月と蛍の光:48時間毎
このようになっているので、忘れないようにしましょうね!
ダイヤの値段は?
ミラクルニキの課金アイテムであるダイヤの値段は何円なのかを確認しておきましょう。
- 50ダイヤ¥120
- 260ダイヤ¥600
- 550ダイヤ¥1,200
- 1380ダイヤ¥3,000
- 2400ダイヤ¥5,000
- 4900ダイヤ¥9,800
- 誓いの指輪BOX¥1,900
このようになっています。
期間限定でお得なボックスが販売されていることもあるので、課金をする場合はお得なボックスからしていくことで、お小遣いの節約につながります。
とはいっても、ダイヤのためにお小遣いを使いたくないという人もいると思います。
そんなときにおすすめしたいのが無料でダイヤをゲットできるお得な方法です。
こういった方法を活用すれば、お小遣いを消費することなく、ミラクルニキを楽しんでいくことが出来ますよ!
ミラクルニキのガチャのタイミングまとめ

今回はミラクルニキでガチャを引くべきタイミングについてお伝えしました。
引くべきタイミングは10連で星5が確定排出されるキャンペーンのときやコラボが開催されたときがおすすめとなっています。
また、ミラクルニキでは一定時間毎に無料でガチャを引けるようになるので、そのタイミングを逃さないように注意しておきましょうね。
また、コインガチャからも星5は入手できるので積極的に引いていくことで、ミラクルニキを効率よく攻略することが出来ますよ!
とはいえ、レアガチャを引くためにはダイヤが必要となります。
『ダイヤが欲しいけど、お小遣いがちょっとピンチ・・・』ということもあると思います。
そんな時におすすめしたいのが、無料でダイヤをゲットできるマル秘テクです。
ちょっとしたスキマ時間を活用するだけですので、ミラクルニキをもっと楽しみたい人は活用してみることをおすすめします。
ダイヤがたくさんあれば、ガチャをいっぱい引けてどんどん新しいコーデを楽しむことが出来るので、さらにミラクルニキを楽しめますよね!!
それ以上引きたい場合はダイヤを使うことでひくことが出来ますよ!