ドラクエライバルズでガチャのタイミングはいつがいいの?

ついに、あのドラクエシリーズからカードゲームが登場しましたね。

今まで、アプリで登場していてもおかしくはありませんでしたが、なぜか登場せず。

 

ファンの期待と注目を集めたドラクエライバルズ。

ライバルを倒すために必要な事はやはり、強力なカードをゲットしてデッキを構成しておくこと。

 

ドラクエライバルズは無課金ユーザーにも優しくて錬金や分解がありますよね。

でも、ガチャを活用しないと分解もすることが出来ません。

 

そこで、今回はドラクエライバルズでガチャのタイミングについてお伝えしていきます!

 

ちなみに、公式PVがとても力が入っていてかっこいいので見たことがない人は一度見ておくのが良いですよ!

 

ドラクエライバルズのガチャの引き方は?

『そもそも、ガチャが何処にあるのかわからない!』という声も多数あるようでなので、ガチャが何処なるのかを最初にご説明します。

 

まずはじめに、ホーム画面を開きます。

次に、画面の右下にあるショップをタップして下さい。

するとカードパック購入が表示されます。

 

そうなんです。

ドラクエライバルズのガチャとはカードパック購入の購入のことを指しているのです。

 

これは少しわかりづらいですよね。

そして、カードパックを購入するためにはゴールドかジェムが必要になります。

また、その他にもチケットを使っても購入することが可能となっています。

 

1つのカードパックを購入することで6枚のカードをゲットすることができます。

今のところ、1パックずつでしか購入することが出来ないので、正直連続で購入すると時間がかかってしまうのがネックです。

 

ガチャの確率は?

そして、カードパックをこうした時に気になるのがどの位の確率で当たるのかということ。

確率はいかのようになっています。

  • ノーマル65%
  • レア28%
  • スーパーレア6%
  • レジェンド1%

 

レジェンドはたったの1%となっています。

これはかなり渋いガチャとなっていますが、ドラクエライバルズでは錬金システムが用意されていることもあるら確率は低めになっているようです。

 

ガチャのタイミングはいつがいいの?

ドラクエライバルズでガチャを引くタイミングについてです。

他のスマホゲームとは異なり、ゴッドフェスのようなものというより、カードパックの追加が随時されていくと考えられるので、自分の欲しいカードが追加された時に購入するのがよいでしょう。

 

それか、ライバルに勝てなくなった時に、ジェムを使って購入して戦力を整えるのが良いですね。

一般的なRPGよりも戦略性がとても重要となるので、デッキを見直したりすることで突破口が見えることもあります!

 

もし、パックを購入したいけど、ジェムが足りないという場合は、以下の方法を活用すると無料でゲットすることが出来るので活用してみるのが良いでしょう。

 

今回のまとめ

ドラクエライバルズでガチャを引くタイミングは強力なカードパックが追加された時やライバルに勝てなくなった時です。

ホーム画面の右下にあるショップからカードパックを購入することが出来ます。

 

そして、購入するにはジェムが必要になります。もし『パックが欲しいけどジェムが足りない!』って場合は無料でゲットできる方法があるのでスキマ時間にでも活用してみて下さい!

 

 

シリーズに登場した魅力的なモンスターがたくさん登場しているのでドラクエ好きにはたまらない作品となっています!

理想のデッキを作ってぜひとも楽しんでくださいね!

【人気記事】