ドラクエライバルズでガチャが渋い理由が明らかに?!

『ドラクエライバルズのガチャが渋い!』と話題となっています。

ガチャを引いてカードを入手することで、デッキを強化していくことになるので、ガチャが渋いのはつらいですよね。

 

なぜ、ドラクエライバルズのガチャが渋いと言われているのか、その理由。

そして、渋い理由と思われるものについてお伝えしていきます!

 

ドラクエライバルズのガチャについて!

ドラクエライバルズのガチャを引くためには3つの方法があります。

  1. ゴールド
  2. ジェム
  3. チケット

この3つの方法でガチャを引いていくことになります。

 

ガチャはホーム画面右下にあるショップのカードパック購入を選択することで、引くことが出来ます。

リリース当初はスタンダードパック鹿用意されていませんが、今後のアップデートで追加されていきます。

 

必要な個数は以下のようになっています。

  • ゴールド240G
  • ジェム240個
  • チケット1枚

 

ただ、ジェムに関しては1日1回に限定で半額の120ジェムで購入することが出来ます。

そのため、長期的な目線で考えた場合は、一日に何度もジェムで購入するのではなくて、1日1回ずつジェムで購入していくのが良いでしょう。

 

ガチャが渋い理由とは?

ドラクエライバルズのガチャが渋いと言われている理由はやはり、確率にあるでしょう。

ドラクエライバルズのガチャはノーマルからレジェンドまで排出されるようになっているのですが、レジェンドの確率が恐ろしい程低めにせていされているのです。

 

レアリティ 確率
N 65%
R 28%
S 6%
L 1%

こういった確率となっているのです。

スーパーレアでさえ6%にも関わらず、レジェンドは1%となっているのです。

 

こいったことからガチャが渋いと言われています。

カードには3つのタイプがあるので、自分の望んだタイプのカードを高レアリティを獲得するのは簡単ではありません。

 

なので、ドラクエライバルズのガチャはとても渋いとなっています。

 

しかし!

渋いガチャには救済措置が用意されているのです!

 

ガチャは渋いけど何とかなる?

ドラクエライバルズのガチャは最高レアリティのレジェンドは1%と確率が低めになっています。

ですが、救済措置が用意されているのです。

 

救済措置とは・・・。

『29パック購入してレジェンドが1枚も出ない場合は、30パック目にレジェンドが1枚以上確定排出』となるのです。

 

これは、とてもありがたいシステムとなっています。

 

そのため、数をこなしていればいつの日か・・・。

こういった風に必ずなるのです。

そして、憧れのレジェンドを確実にゲットすることが出来ます。

 

救済措置があるのでガチャが渋くなっているのかもしれません。

 

それともう一つの理由が考えられます。

それは、分解と錬金です。

 

分解と錬金について!

ドラクエライバルズでユーザーを助けるもう一つのシステムが分解と錬金です。

これは、不要なカードを分解することで錬金石をゲットすることが出来ます。

 

この錬金石を使うことで、新しいカードを合成することが出来るのです。

しかも、レジェンドを作ることも可能なのです!

 

分解 錬金
レジェンド 700 3000
スーパー 160 800
レア 40 200
ノーマル 10 60

 

このようになっています。

レジェンドを錬金するのは簡単なことではありませんが、ガチャで被ってしまった不要なカードの使いみちも用意されているので、全てが無駄になることはありません。

 

そして、錬金をすることが出来るという理由からも、渋くなっていると考えられます。

 

まとめ

ドラクエライバルズのガチャが渋いことについてお伝えしました。

確率が渋いですが、救済措置や錬金システムがあるので、確率が低めに設定されていると考えられます。

 

また、ジェム以外にもゴールドを使ってもガチャを引けることが関係していることでしょう。

でも、こつこつと貯めてもガチャを引けばあっという間に無くなってしまいますよね。

 

そんな時は、無料でジェムをゲットできるようになるオトクな方法があるので、活用してみてはいかがでしょうか?

 

 

レジェンドに限らず、お目当てのカードをゲットして理想のデッキを作り上げて、どんどん楽しんでいきましょう!

→ライバルズのガチャ演出はどうなっている

→ガチャでおすすめのタイミングはあるの?

【人気記事】