全世界で遊ばれているカードゲームのシャドバ。
自分の手持ちのカードから戦略を立ててデッキを組んでいくのがとても楽しいですよね。
ちょっと隙間時間があればシャドパのことを考えている人は多いのではないでしょうか?
それほどまでに、私たちユーザーを虜にするのはすごいことですよね。
人気のあるゲームなだけに少しでも強くなりたい気持ちがあるのではないでしょうか?
シャドバで強くなるための条件の一つに、カードをゲットすることが挙げられますよね。
そこで今回はシャドバでガチャのタイミングはいつが良いのかについてお伝えしていくので、デッキ強化の参考にして見てください。
Contents
シャドバのガチャは何?

スマホゲームでいうガチャとは少し異なっており、シャドバのガチャはカードパックの購入のことです。
カードパックの購入には課金アイテムのクリスタルを使う方法と、カードパックチケットを使う方法などがあります。
課金アイテムが必要ということは他のスマホゲームと違いはありません。
そのため、むやみにバンバンガチャを引いているとすぐにクリスタルなどが底をついてしまうので、無駄遣いを避けるためにもガチャを引くタイミングを定めておく必要があります。
リセマラは必要?

他のスマボームの場合はスタートダッシュを決めるためにリセマラが必要になりますが、シャドバの場合は不要です。
というのも、デッキの総合力で戦っていくため、強いカードを1枚とか持っていても意味はありません。
もちろん、持っているに越したことはありませんが、リセマラに時間をかけるのであれば、ササット進めていくほうが効率的です。
つまり、序盤に少しだけスタートダッシュを決めたい人のみリセマラをするのが良いですが、その他の人は無用となっています。

シャドバのガチャのタイミングはいつが良いの?
シャドバのガチャのタイミングはゲームの進み具合によって異なります。
というのも、序盤かそれ以降とではガチャのタイミングは変わるのです。

序盤の場合
シャドバを初めてまだ間もないころ、いわゆる序盤の場合とにかくカードを集めることが重要となります。
また、カードパックチケットのプレゼントや報酬などでガチャを引いていくことが出来ます。
そのため、引けるだけガチャを引いてカードを集めてデッキを強化することを最優先にしたほうが良いでしょう。
それに、RPGのとはことなり、強いカードはずっと強いまま(調整が入れば別)なので、早い段階でゲットしておくことで有利にゲームを勧めていくことが出来ます。

そのため、序盤でカードをある低尾集めておかないと進めることができなくなるということでも有りますので、序盤の場合はできるだけガチャを引いてカードを集めておくのが良いですよ!
それ以降の場合
シャドバの序盤を過ぎてある程度軌道に載ってきた時は度のタイミングでガチャを引いていくのが良いのか。
ある程度デッキの型も出来上がっている頃なので、『どのタイミングでガチャを引いてくのの?』と気になっている人は多いと思います。
序盤を乗り越えた後は、とりあえずはガチャを引きまくるのを辞めておきましょう。
その後はタイミングを見計らってガチャを引いていくようにするのが良いでしょう。
具体的なタイミングでいうと、新カードパックの追加のタイミングです。
そして、もう一つ、行き詰まった時です。
カードパックの追加
シャドウバース
【ガチャ動画】
神々の騒嵐偏#毎日ログイン頑張ります#シャドバ勢100%フォローします pic.twitter.com/CLyYR22btX— ペソ (@mako_t8001) 2017年11月24日
頻繁に追加されるわけではありませんが、シャドバではカードパックが追加されることがあるので、その時に自分が欲しいと思ったものがあれば引いて見るのも良いでしょう。
そのためにも、普段からガチャを引けるように準備しておくのが良いでしょう。

攻略に行き詰まった時
シャドバを攻略していると、ランクマッチ戦でどうしても勝つことができなくなることって有りますよね。
ずっと負けているとストレスが溜まってしまうでしょう。
ランクマッチで勝つことが出来ない原因として考えられるのは・・・。
- 相手が強すぎる
- 運が悪い
- 戦略が悪い
- そもそもデッキが弱い
他にもあるかもしれませんが、こういった原因があります。
戦略を改善すれば、勝てるかもしれませんが、そもそもカードが弱ければかつ戦略を練ることが難しくなってしまいます。
そのため、手っ取り早く解決するための手段としてガチャを引くのが良いでしょう。

このタイミングもおすすめ!
そして、もうひとつオススメのタイミングがあります。
それは、クリスタルの割引キャンペーンです。
たまにですが、クリスタルを割引購入することが出来ます。
つまり、課金できる場合はこのタイミングに課金してガチャを引けば普段よりも多くガチャを引けることになるので、お目当てのカードをゲットできる確率が高まります。
クリスタルの割引が行われるタイミングは運営からアナウンスされるので、チェックしておきましょう。
カードパックの種類はなにがあるの?

リリース当初はスタンダードパックしか用意されていませんでしたが、どんどん追加されています。
- ダークネス・エボルヴ
- バハムート降臨
- 神々の騒嵐
- 時空転生(2017年12月29日追加)
こういったカードパックが追加されております。
観て頂けるとお分かりいただけますが、ほかのスマホゲームのように、レアリティの高いものを確率が高まっているというわけではなく、シリーズ別でしかガチャを引くことは出来ません。
シャドバのカードには3種類に分けられています。
- フォロワー
- スペル
- アミュレット
この3種類がアリますが、種類別のガチャも用意されていません。
なので、この先追加される可能性があるかもしれませんね。
種類別ガチャが用意されていないので特定の種類を集めるのが難しくなっていますよね・・・。

ルピが集まったタイミングもあり!
シャドバのゲーム内通貨のようなアイテムがありますが、ルピを使うことでもガチャを引くことが出来ます。
ルピは比較的貯まりやすいので、ある程度貯まったら運試し程度にガチャを引いていくのが良いかもしれませんよ!
ルピはログインボーナス、ミッションの達成報酬を始めとした、基本的なことを行うだけでゲットすることが出来ます。
ガチャを引くのに必要な数は、単発は100個、10連は1000個必要になります。
10連を引けば、それだけでカードが80枚も入手することが出来るので、運が良ければそれだけで良いカードをゲットすることが出来ます。
まtあ、不要になったカードは分解して次のカードの入手準備をすることも出来ます。
効率よくガチャを引く方法【動画】
無課金でも効率よくガチャを引く豊富の動画です。
1日1回限定カードパックリセット時間のタイミングは?
シャドバでは50クリスタルを消費して引くことが出来る1日1回限定のカードパックがあります。
1日1回限定となっているので、当然何回も引くことは出来ません。
一度引いたら、リセットされた後ではないと再び引くことは出来ませんが、そのタイミングが一体いつなのか。
以前は午前9時と表記されていましたが、実は、9時ではなく午前5時となっています。
毎日、午前5時にリセットされるので、その時間を過ぎたら再度引くことが出来ます。
例えば、午前4時40分に引いたとしても、その30分後の午前5時10分になると再度引くことが出来るということです。

つまり、この時間帯はプレイしているユーザーが少ないのかもしれません・・・。
シャドバガチャのタイミングまとめ

シャドバでガチャのタイミングは序盤の場合は、とにかく引きまくるので、気にする必要はないでしょう。
できるだけ速いタイミングでカードをゲットしてデッキをある程度整えておくことで攻略しやすくなります。
その後は、ランクマッチで勝てなくなったり、欲しいカードパックが出てきた時に引いていくのが良いでしょう。
この時に注意したいのが序盤と同じようにガツガツガチャを引かないことです。
いつ、強力なカードが追加されるのかは分からないので、いつでもガチャを引けるように準備をしておくのが大切です!
とはいえ、プレイしているとそうはイカないことも有りますよね。
それに、コツコツと貯めたとしてもガチャを引けば、すぐに無くなってしまいますし・・・。
実は、無料でクリスタルをゲットできる方法があることをご存知ですか?
少しでも、ガチャを引きたい場合はこういった方法を使って、賢くガチャを引いていくのが良いでしょう!
ガチャをたくさん引くことができれば、自分の理想のパーティを繰り上げることが出来て、シャドバがますます楽しくなることでしょう!
正直、リセマラってやっているだけでゲームへの熱が冷めてしまうデメリットもアルので、出来る限り避けたい人は多いと思います。
では、次に本題であるシャドバのガチャのタイミングについてお伝えしていきますね!