シティウォーズとガチャが単発と10連のどっちが良いの?

シティウォーズでは自分の街を作るのと同時に、仮面ライダーを強化していくことが出来るという斬新な設定がとてもおもしろいですよね。

そして、アクションパートも用意されているので、幅広い楽しみ方が出来ます!

 

ただ、攻略していくためには強力なカードが必要になりますよね

そして、ガチャを引くためには単発ガチャと10連ガチャがありますが、どっちを引けば良いのか気になりますよね。

 

一体どっちが良いのでしょうか。

 

シティウォーズのガチャについて!

シティウォーズでガチャを引いていくためにはヒーローストーンを使うことに成ります。

 

ヒーローストーンは課金アイテムとなっているので、あまり多くゲットすることが出来ません。

とはいっても、一応ゲームをプレイしていく中でもゲットしていくことが出来ます。

 

ガチャを引くことで星3~星5のカードをゲットすることが出来ます。

そして、星5のカードが一番強力なのでゲットできたら超ラッキーとなっています。

 

ただ、星5の全部が当たりというわけではありません。

 

星5の当たりについて!

 

星5のカードとはいっても、全部が一緒ではなくBCを持っていたり、必殺技や技を持っていたりと様々です。

 

BCとはBOOSTCHANGEのことで一定時間パラメーターを上昇させたりなどの特殊なアクションとなっています。

そして、カードには技や必殺技が設定されているのですが、対応しているライダーを持っていないと発動することは出来ませんので注意して下さい。

 

そして、BCや技がついていないカードというのも存在するんです。

そのため、星5のカードが当たってもBCや技がついていない無印の場合はハズレとなっています。

 

他の星5と比べて入手し易いのですが、正直ハズレです。

 

単発と10連ガチャはどっちが良いの?

ガチャを引いていくときにはどっちが良いのか。

まずは、それぞれのガチャの特徴について見ていきましょう!

 

単発の特徴

単発ガチャはヒーローストーンを15個使って引くことが出来ます。

単発ガチャの特徴は引きやすいということです。

 

必要なヒーローストーンが少ないため、気軽に引いていくことが出来るので、運試しに活用したり、新しく実装されたガチャのお試しとしてもよいでしょう。

 

ただ、それ以外の特徴はとくにありません。

 

10連の特徴

10連ガチャはヒーローストーンを150個も使います。

そのため気軽にガチャを引けないという欠点がアリます。

 

それに加えて、10連ガチャで引いた時限定で星5が確定したり、エグゼイドが確定排出されたりなどの特典があります。

これは単発ガチャにない非常に嬉しいメリットとなっています。

 

単発と10連はどっちが当たる?

単発と10連ガチャを比べた場合の確率についてですが、星5の確率自体は特に変わりません。

そのため、星5を狙う場合はどっちでも良いでしょう。

 

ですが、確実にレアなカードをゲットするためには10連ガチャで引いていくのが良いでしょう。

 

10連ガチャの場合は単発にはないメリットがあるので超お得です。

それに、ヒーローストーンは課金をしないと数には限りがあるので、効率よく当たりをゲットするためにも10連がおすすめです!

 

とはいっても、お目当てのカードをゲットできないこともあリますよね。

そんな時はとにかく数をこなすことが大切です。

 

そうなると、ヒーローストーンがたくさん必要になりますよね。

足りなくて困っている場合は以下の方法でお得にゲットしちゃいましょう!

 

ヒーローストーンをゲットする方法とは?

 

まとめ

シティウォーズのガチャは単発と10連だと10連ガチャを引く方が良いでしょう。

10連ガチャは確定で特定のカードをゲットすることが出来るので、お目当てのキャラをゲットしやすくなります。

 

なので、10連ガチャがおすすめです!

とはいえ、ヒーローストーンが足りないと5%の星5をゲットするのは難しいですよね。

 

そんなときはヒーローストーンを集めて効率よくゲットしていくのが良いでしょう!

ヒーローストーンを無料でゲットする!

 

効率よくお目当ての仮面ライダーをゲットしてくださいね!

<関連記事>

→シティウォーズでガチャのタイミングはいつ?

[adruto]