ガチャを引いていると、あっさり最高ランクのキャラが出る時と、これでもかというくらい弱いキャラしかでない時があります。
このようなアタリ、ハズレのギャップがガチャの楽しみの1つでもあるのですが、こうした現象には何か根拠があるのではないかと考えたことはないでしょうか?
今回は、ガチャの話題になると必ず持ちあがる「時間帯で確率は変動するのではないか?」という噂について調べてみました。
グリムノーツでガチャの確率はどうなっているの?

グリムノーツでは詩晶石をつかって鏡の向こう側からヒーローを呼び出し、共に戦う仲間を増やしていくわけですが、できるならレアリティの高い仲間に登場してもらいたいというのが正直なところ。
本作における各レアリティの排出率は次のようになっております。
- ☆4→65%
- ☆3→31.8%
- ☆5→3.2%
☆5が3.2%と結構辛目なガチャでありますが、次点で性能が高い☆4のほうが確率を高めに設定されているあたり、割とチャレンジしやすいガチャなのかもしれません。
この排出率ならば、単発でトライしても☆4以上を引ける見込みは十分あるのではないでしょうか?

当たりやすいと言われている時間帯とは?

では、本題である時間帯について述べたいと思います。
結論から申し上げますと、引く時間帯はあまり関係ないのかもしれません。
確かに、本作のガチャを引く時間帯については、ユーザーから様々な報告が上がっております。
中でもよく耳にするのが…
- 昼時(10時~11時)
- 夜中(20時~21時)
- 深夜(だいたい2時ごろ)
以上の3つの時間帯に関して、ガチャの結果が良かった場合が多いようです。
とはいうものの、あくまでこれらは経験談なので鵜呑みにしてしまうのは危険であるといえます。
どの時間帯に引いたとしても運営が発表している排出率を目安にしてガチャを楽しむようにしてください。
実際に引いてみた!

百聞は一見にしかず、というわけでグリムノーツの世界にお邪魔してガチャを引いてみることにしました。
10連はちょっと厳しいので、詩晶石100個(単発4回分)でガチャってみることに。
その結果・・・なるほど、なるほど。
今回は4体中、3体が☆4という結果になりました。

☆4の中身ですが、まずはゴリアテ。

帽子屋ハッタ。

そして、エイプリルの3名が仲間に加わってくれました。
ちなみに時間帯は午前10時くらいでした。

☆3よりも☆4のほうが引きが良いように感じました。
人によってはあっさり☆5が手に入ってしまう場合もあるのでしょうが、こればかりは回数を重ねていくより他ないと思います。
でも、無課金だとガチャを引くための詩晶石が足りないことってありますよね。
そういう時は、無料で詩晶石をゲットできるマル秘テクを活用して効率よく集めていきましょう!
グリムノーツガチャの時間帯のまとめ

確率に関しては色々な意見や体験談があり、一概にこれが正しいといえる情報がありません。
世間話とか都市伝説くらいにとらえておくことをオススメします。
グリムノーツのガチャは、☆5は3.2%という渋い排出率ですが、『☆4がでれば、まあいいか』くらいのスタンスでチャレンジしましょう。
そちらのほうが、ガチャで感じるストレスも少なくて済むかと思います。
ゆっくりと仲間を集めて、グリムノーツの独特の世界観を楽しんでいきましょう。
とはいえ、やっぱり☆5が欲しくなってしまいますよね。
でも、無課金だとせっかく貯めた詩晶石もガチャを引いていればすぐに無くなってしまいます・・・。
そこで、1回でも多くガチャを引くために裏ワザを使って効率よく詩晶石を集めていきましょう!
この裏ワザを使えば、あなたはお金を使うこと無く詩晶石を入手できてたくさんガチャれるので、最強デッキを作ることができます!
最強デッキを作れば、周りの友達からも『うお、すげー!』と一目置かれる存在になることでしょう!
それってめちゃめちゃワクワクしますよね!?