グラブルの年末年始ガチャ2018は?内容はどうなるの?

グラブルを攻略するために欠かすことが出来ない要素といえば、もちろんガチャですよね。

効率よく戦力を整えていくためにも必ずガチャを引く必要があります。

 

そんなグラブルのガチャでは定期敵にイベントが開催されています。

その中でも、最も激熱なイベントになるのが年末年始のガチャです。

 

一年の節目となるガチャなので、しっかりとしたものが用意されています。

 

今回はグラブルの年末年始ガチャ2018がどんな内容になるのかなどについてお伝えしていきます。

 

グラブルのガチャの基本を確認

グラブルのガチャを引くためにはグラブルコインと呼ばれる課金アイテムが必要になります。

ガチャを引く方法は2通りありますよね。

 

単発と10連。

必要なグラブルコインの数は以下のようになっています。

  • 単発→300個
  • 10連→3000個

このようになっています。

 

10連では、グラブルコインの数が割安になったりはしないのが残念ですね。

 

ガチャイベントによってはSSRで引くとSSRが初回のみ確定などの特典があるので、ガチャを引いていく場合は10連で引いていくのが良いでしょう。

 

続いて、ガチャを引く時に気になる確率についてお伝えしていきます。

 

ガチャの確率は?

渋すぎると言われているグラブルのガチャは一体どの位の確率となっているのかに付いてお伝えしていきます。

レアガチャから排出されるのはR~SSRまでの3種類。

 

それぞれの確率は以下のようになっています。

  • R→82%
  • SR→15%
  • SSR→3%

このようになっています。

 

最高レアリティのSSRが3%となっていますが、他のスマホゲームでは1%とかがざらにあるため、それらと比べると渋いようには感じませんよね。

ただ、これは、あくまでSSRの確率となっています。

 

その中から自分の欲しい物をゲットすると場合は確率が極端に下がってしまいます。

なので、グラブルのガチャは渋すぎると言われているのです。

 

グラブルコインの価格

ガチャを引くために必要なグラブルコイン。

ゲーム中でも少しずつゲットしていくことは出来ますが、ガチャをたくさん引くと足りなくなっていきますよね。

 

そんな時は『課金しようかな。でも何円くらいするの?』と疑問に感じることがあるかもしれません。

そこで、参考になるようにグラブルコインの値段をお伝えしていきます。

 

  • 116グラブルコイン→120
  • 699グラブルコイン→720
  • 1359グラブルコイン→1,400
  • 4077グラブルコイン→4,200
  • 6601グラブルコイン→6,800
  • 11456グラブルコイン→11,800

このようになっています。

10連ガチャは3000グラブルコインが必要なので、最低でも4200円分課金する必要が出てきます。

 

たくさんガチャを引く場合はそれを覚えておくことで、無駄遣いを防ぐことが出来るかもしれませんね。

 

年末年始ガチャ2017をおさらい!

グラブルの年末年始ガチャ2017はのおさらいです。

 

迎春ガチャセット

2017迎春ガチャセットが販売されました。

この内容を紹介すると・・・。

 

  • カタリナ
  • ラカム
  • イオ
  • ヴィーラ
  • フェリ
  • ノア
  • ロゼッタ
  • オイゲン
  • リーシャ

これらの専用スキンが1種類とレジェンド10連ガチャチケット1枚をゲットできる内容となっています。

各キャラのスキン毎に購入することが出来るので、自分の好きなスキンを購入することが出来ました。

 

迎春セットの価格は3000グラブルコインとなっています。(他のコインでも3000)

 

ゆく年くる年レジェンドフェス

こちらが年末年始のガチャイベントになります。

開催期間が2つに分けられています。

  • 期間1:12月29日(火)19:00~12月31日(木)18:59
  • 期間2:12月31日(木)19:00~1月3日(日)18:59

 

内容についてです。

レジェンドフェス限定でアニラ、リミテッドシリーズのカタリナ、ラカム 、イオ、ロゼッタが出現しました。

さらに、すべてのキャラクターの解放武器の出現率がアップという激熱な内容でした。

 

期間2では、アニラが出現しなくなり、リミテッドシリーズの「カタリナ」「ラカム」「イオ」 「ロゼッタ」が出現。

そして、「アンチラ」「ベアトリクス」「ユーステス」「ヤイア」の解放武器の出現率がアップする内容となっていました。

 

このように期間を分けているので、自分の狙いたいものを狙いやすくはなっています。

 

とはいえ、確率で見てみると・・・。

 

  • アニラ:0.250%
  • ユイシス:0.450%
  • その他:0.048%

このように圧倒的な低さとなっているので、殆どゲットすることは不可能と呼べます。

当然、課金前提のガチャです。

 

 

ただ、年末年始のタイミングでは毎日レジェンドガチャが無料で1回引けるので、運が良い人は底で入手出来る可能性もアリます。

 

年末年始ガチャ2018はどうなる?

グラブルの年末年始ガチャ2018もまず、迎春ガチャセットが販売されるのは間違いないでしょう。

というのも、2017年だけでなく、2016年も同じような流れとなっているからです。

 

内容も新登場のキャラクタースキンとガチャ券となっていることでしょう。

 

そして、ゆく年くる年ガチャも今まで通り開催されることは間違いないでしょう。

 

補足しておくと2016年のゆく年くる年ガチャは以下のようになっていました。

  • ゆく年の目玉はアニラとキャラ解放武器の出現率アップ
  • くる年の目玉はアンチラと新キャラ解放武器の出現率アップ

となっていました。

 

2018年もアニラがピックアップされる可能性は高いでしょうね。

そして、新キャラの登場する可能性もあるので、できるだけグラブルコインを溜めておくのが良いでしょうね。

 

とはいっても、グラブルコインが大量に必要になるので何円課金すれば良いのか分かりませんが・・・。

グラブルコインよりもお小遣いを貯めて置くのが良いでしょうね。

 

グラブルの年末年始ガチャのまとめ

 

今回はグラブルの年末年始ガチャについてお伝えしました。

年末年始ガチャは今年も2部構成になったりアニラがピックアップされる確率が高いでしょう。

 

また、迎春セットでは特殊なスキンを購入することが出来るので、お気に入りのキャラのスキンが登場した時ためにもグラブルコインを今のうちから貯めておきましょう!

とはいっても、中々貯まりにくいのはいうまでもありません。

 

お正月はお小遣いが貯まっている人は多いかもしれませんが、わざわざグラブルコインに課金をしたくはないですよね。

せっかくならほかの事に使ったほうが良いでしょう。

 

それに、お小遣いを使わずともグラブルコインを無料でゲットできる方法があることをご存知ですか?

この方法を活用すれば、無料でグラブルコインをゲットすることが出来るので、年末年始ガチャをより一層楽しむことが出来るでしょう!

 

こういった方法を活用して効率よく攻略していきましょうね1

【人気記事】