ぼくポケは自動で試合が進んでいくために、あなたの腕がいくらあろうとどうにもナラない場面が多々有りますよね。
そんな時に勝敗を左右するのはより良い道具を持っているかどうかデス。
ぼくポケで道具をゲットするためにはガチャを引く必要がありますが、ポケGには限りがあるので、無駄遣いしないためにもガタyを引くタイミングというのが重要となりますよね。
一体、ぼくポケでガチャのタイミングはいつが良いのでしょうか。
Contents
ぼくポケのガチャについて!

ぼくポケでは課金アイテムのポケGを使うことでガチャを引いていくことに成ります。
他のゲームと同じように、ガチャには単発と10連の2通りの引き方が用意されています。
ガチャに必要なポケGの数は以下のようになっています。
- 単発→300ポケG
- 10連→3000ポケG
結構必要になってしまうのが、ぼくポケのガチャのネック。
しかし!
他のスマホゲームよりも嬉しいメリットがあるんです!
ガチャのメリットは何?
ほかのスマホゲームだと10連で引いた場合は星4以上が確定!などの確定枠がありますよね。
ただ、確定枠で当たる尾は、基本的に準レアリティが相場となっています。
ですが、ぼくポケのガチャは10連で引いた場合、最高レアリティの星5が1枚確定排出されるようになっているのです!
これはかなり嬉しいメリットですよね。
当然、単発を10回引いた所でそのようなメリットは一切ありません。
それに、単発ガチャで星5を狙うのは正気の沙汰ではありません・・・。
ガチャの確率は?
ぼくポケのガチャの確率が酷いことになっているのです。
レアリティ | 確率 |
星3 | 70% |
星4 | 29% |
星5 | 1% |
これやばくないですか?
星5がたったの1%しかありません。
そのため、単発ガチャで狙った場合は殆ど入手することは出来せん。
なので、基本的には10連で引いていくことをオススメします。
ガチャのタイミングはいつがおすすめ?
ぼくポケのガチャはチケットガラポンとポケGを使って引くゴールドガラポンが用意されています。
そして、ガチャには目玉やきゅう道具というのが設定されている時があります。
目玉といだけあって性能が高くなっているのでぜひとも入手しておきたい所。
ここで嬉しいのが、目玉やきゅう道具にはカウント機能というのがついていて、ガチャを回す度にカウントが増えていきます。
カウントがある一定の数値に達成すると、金確定だったり、目玉やきゅう道具が確定排出されるようになっているのです!
このカウントは目玉やきゅう道具が排出されるとリセットされるようになってしまウノで注意して下さい。
ですが、ガチャを回していけば確実にレアな道具をゲットできることを意味しているのでとてもユーザーに優しいシステムとなっています。
こういった気遣いがあるので、何年も続くロングテールのゲームになっているのですね。
前置きが少し長くなりましたが、ガタyのタイミングはこの目玉やきゅう道具が入っているガチャのときです!
ちなみに、ですが目玉が各自に排出されるまでは750回もガチャを回す必要があります・・・。
とはいえ、救済処置があるのでいつかは当たることに成ります。
ガチャの引き時は?

ガチャの引き時ですが、ポケGが溜まったからと言ってすぐにガチャを引くのはNGです。
理由はここまで読んでくれている場合は言わずともお分かりいただけると思いますが、単発ガチャを引いても何のメリットもありません。
そのため、最低でも10連分のポケGが貯まるまで我慢しましょう。
そして、通常のガチャを引いていくよりも、イベントガチャなどの特別なガチャが実装されるまで待ちましょう。
ガチャ欲が溜まってくると思いますが、そこはグットこらえて我慢です。
ちなみに、特別なガチャとは1000日記念ガチャやハロウィンガチャといったものになります。
参考までに1000日記念ガチャ30連の動画を載せておきます。
もし、ガチャを引きたいけど、ポケGが足りなくて引けない場合は無料でゲットできる方法があるので、活用して効率よくガチャを引いていくことをオススメします。
ガチャについてもう少し詳しく!
ぼくポケのガチャについてもう少し深掘りしてみますね。
ピックアップガチャについて
ピックアップガチャとは、特定のどうぐの排出確率がアップしているガチャのことです。
ピックアップの対象になったどうぐを高確率でゲットできるチャンスとなっているので、自分が欲しい物がピックアップされた時はビッグチャンスと言えます。
たまにですが、コラボイベントをしていることもあり、特別な見た目をしているときもあるので、自分が好きなキャラとコラボをしている時は狙ってみるのが良いかもしれませんよ!
コラボは一度終わると、もう一度コラボしない限り二度と入手することが出来ませんからね。
目玉やきゅう道具ガチャについて
先ほどもお伝えしましたが、ガラポンに目玉と書かれているときがアリますが、それこそが目玉やきゅう道具ガチャとなります。
カウント機能がついていて特定の回数に達すると、特別なガチャを引くことが出来るという嬉しい機能がついています。
特定の回数とは以下のようになっています。
- 250回→金確定ガラポン
- 500回→金確定ガラポン
- 750回→目玉確定ガラポン
正直、救済処置がついていると入っても、回数は鬼畜となっているので、この救済処置狙いでガチャを引くのは辞めましょう。
あくまで、気がついたらカウントに達していた!というのが理想ですね。
ただ、一時期話題に上がったグラ◯ルのようなことにはならないのが嬉しいですよね。
まとめ
今回はぼくポケでガチャのタイミングや引き時についてお伝えしました。
目玉やピックアップなどのイベントを狙うことで効率よく高性能の道具をゲットすることが出来ます。
また、ガチャを引く際は必ず10連で引いていきましょうね!
星5が確定しますので!
とはいっても、ガチャから自分の狙っている道具がピンポイントで来る確率は低いことに変わりはありません。
もしも、ポケGが底をついたのにまだお目当てをゲットできていない場合は無料でポケGをゲットできる方法を活用してたくさんガチャを引くことをオススメします!
お目当ての道具をゲットして、これからもぼくポケを楽しんでくださいね!