あの『にゃんこ大戦争』を手掛けた升田貴文が制作指揮をとる『ぼくとネコ』のガチャ情報をお伝えします!
攻略に欠かせないガチャの基本的な情報から、ネコキャラの排出率や引くタイミングなど、ゲームを始めて間もない方にも是非チェックして頂きたい内容です。
Contents
ガチャの特徴をチェック!

それでは、早速ですがガチャについて紹介したいと思います。
『ぼくとネコ』には「ねこガチャ」と「武器ガチャ」の2種類のガチャがあります。
ガチャを引くためには“ジェム”と呼ばれる課金アイテムが必要です。
コストは単発なら50ジェム、10連なら500ジェムを消費します。
いうまでもなく、ねこも装備も性能が高いに越したことはないのですが、攻略においてはネコキャラの性能が結果を左右するので、ねこガチャを優先的に引くことをオススメしたいです。
ガチャの確率はこうなっている!

ねこは寝る場所に気をつかう生き物らしいですが、皆さまにおかれましては、ガチャの排出率に注目することが多いのではないでしょうか?
本作ではキャラと装備にそれぞれ☆3~☆5までのレアリティが設定されていて、排出率は次のようになっています。
- ☆3(レア) :65%
- ☆4(激レア) :30%
- ☆5(超激レア):5%
超激レアは性能が極めて高く、とくに弓が得意な『ねこまんざい』や火属性攻撃が持ち味の『ピコドラゴン』などが使いやすいと評判です。
とはいえ、ガチャの最高ランクを深追いすることは禁物!
あっという間にジェムが底を尽きてしまうでしょう。

とくに初心者の方はレアリティよりも頭数を揃えることを重視しましょう。
ガチャのタイミングはここがベスト!
100回くらい連続でガチャ引きたい、というのはプレイヤーの誰もが一度は抱く願いですがジェムの個数が限られている以上、それは難しいです。
そこで、有効にジェムを利用して☆5のねこをゲットする可能性を高めるためにも、ガチャを引くタイミングについてまとめてみました。
1:チュートリアル直後
メインクエストである「激突!ボスバトル」をクリアし、「公式twitterをフォローする」などの簡単なミッションを3つほどこなせば、単発を2回引けるだけのジェムを獲得できると思います。
この2回分を利用してゲーム開始からいきなり☆5を狙ってみようというわけです。
リセットマラソンと呼ばれる方法ですが、『ぼくとネコ』でも有効なガチャ戦術の1つといえるでしょう。
ただし、誤って「武器ガチャ」を引かないことと、本作のリセマラはそれなりに時間を要するという2点に注意してください。
2:ネコ祭

不定期に開催されるガチャイベントです。
10連で引くと超激レア1体確定といった嬉しすぎる恩恵を得ることができます。
排出率に変化はありませんが、☆5が1体以上手に入ることが確定しており、是非ともおさえておきたいイベントであります。
ジェムをこの時期まで温存しておくのも一つの方策でしょう。
・
ぼくとネコのガチャタイミングのまとめ

『ぼくとネコ』のガチャについて、大体の性質は掴んで頂けましたでしょうか?
ゲーム内で得ることのできるジェム数が限られているので、ねこガチャを優先する、10連を引くタイミングを吟味するといった工夫が必要かもしれません。
ねこキャラと今後も楽しい一時を過ごすためにも、本稿で紹介した情報を活用してみてください。
ただ、ガチャから超激レアが出る確率はたったの1%しかなく、入手するためにはジェムが大量に必要になりますよね。
『課金したら、何万円必要になるのか・・・』と想像しただけでも具合が悪くなりそうです・・。
実は、ぼくとネコでは課金をすること無く無料でジェムを入手できる方法がある事をご存知でしょうか?

誰にでも出来る簡単な方法なので、試してみることをおすすめします。
お目当てのキャラをゲットして、もっともっとぼくとネコを楽しんでいきましょう!