ぷにぷにのガチャで引きどきはいつ?

ぷにぷにのガチャで引きどきはいつ?

あなたは妖怪ガチャ、ドリームルーレットガチャ、イベントガチャのどれを引く?あなたに合ったガチャを紹介します!

ゲームやアニメなど、様々なメディアで大人気となった妖怪ウォッチが、あのツムツム形式になってスマホアプリになりました!

 

スマホアプリのゲームの醍醐味といったら、ガチャですよね。

妖怪ぷにぷにに限らず、ガチャを引くときに誘惑してくる、期間限定のイベントガチャ。

 

期間限定だから引いておきたくなりますね。

だけど、まだ常設ガシャでもほしいのがいるとすごく悩んでしまいますよね。

 

ましてや始めたばかりの人には、どちらがいいのかが全くわからないと思います。

そんな人に読んでほしい情報をまとめてみました。

 

ぷにぷにのガチャの特徴とは?

妖怪ぷにぷにのガチャの特徴は、一緒に戦ってくれる妖怪ぷにが出てくるほか、育成に使うアイテムなどが手に入れることができます。

 

中には、特別な妖怪に挑戦する事ができる物もあります。

 

このアイテムで挑むことができる妖怪は、とても優秀な性能を持っており、必ずしも仲間にできるわけではないですが、仲間になるととても頼もしい存在になります。

また、ガチャによくある同じものが被ってしまった場合でも、その妖怪の技レベルが上がり、より強くなっていきます。

 

出た妖怪の技レベルが最大の場合、その妖怪のランクに応じてひっさつの秘伝書などと交換されるシステムになっています。

引けば引くほど強くなるって、とても嬉しいですよね。

 

基本的にはガチャを引くためには、妖怪と戦ったりなどして得られるYマネーで回すことができますが、特別なボスを倒すことによりゲットできるコインでも回すことができます。

このコインには多くの種類があり、コインによってラインナップが違ってきます。

 

例えば、赤コインから出てくる妖怪は、一部のイサマシ族だけとなっています。

つまり、コインをうまく使えばほしい妖怪を狙うことができます。

 

中には指定されたラインナップから直接妖怪を選ぶことができるコインも存在します。

どのコインも貴重ですが、ほしい妖怪がいるときには積極的に使っていきましょう。

 

ぷにぷにのガチャの確率は?

ぷにぷにのガチャは、コインで引く方法と、Yマネーを使い引く方法があります。
Yマネーを使ったガチャには大きく分けて3種類用意されています。

 

大まかな特徴を捉えて説明すると、以下の3つとなります。

 

  • 不定期で開催される期間限定のイベントガチャ
  • 引けば引くほど当たりやすくなる妖怪ガチャ
  • 強力な妖怪がいる、運がすべてのドリームガチャ

この3種類となっています。

基本的にはガチャで引ける妖怪は、ランクがBからになっていますが、常設の妖怪ガチャは技レベルが最大になった妖怪は出てこなくなるので、最終的にはコンプリートが可能なガチャになっています。

 

他のドリームルーレットガチャやイベントガチャは、S以上の妖怪が出やすくなるシステムはありますが、実際には気休め程度にしかならないため、過度な期待はしないほうがいいでしょう。

でも、かぶってしまってもその分強くなれるので、Yマネーがたまったら、積極的に引いていきましょう。

 

ガチャの引きどきはここ!

これまでの説明で、どれを引けばわからないよという方も多いと思います。

ここからは、どのガチャがどんな特徴を持っているかを紹介したいと思います。

 

あなたのプレイスタイルによって、おすすめしたいガチャが違うので、あなた自身にとってどのガチャがいいのかもまとめました。

イベントにあまり興味がなく、地道にコツコツ進めていきたい人向けなのが、妖怪ガチャ(Yマネーガチャ)がおすすめです。

 

このガチャは、3000Yマネー引くことができ、Bランク以上の妖怪が排出されます。

 

このガチャの最大の特徴は、ガチャにゴールがあることです。Yマネーガチャは技レベルが最大になった妖怪は出てこなくなるので、最初はランクが低い妖怪ばかりがでても、引けば引くほどランクが高い妖怪がでやすくなり、最終的にはコンプリートが可能になっています。

コンプリートを目指さない人も、このガチャには特定の妖怪の解放に必要な妖怪もいるので、それを狙って引いてもいいでしょう。

 

『とにかく何でもいいからSランク妖怪がほしい!』、『強い妖怪かほしい!』という人向けなのがドリームルーレットガチャです。

このガチャは、4500Yマネーで引くことができ、Bランク以上の妖怪が排出されます。

 

マネーガチャと比べると少しお高いですが、Yマネーガチャよりも強力な妖怪が多数収録されています。

同じランクでも、Yマネーガチャの妖怪よりもドリームルーレットガチャから出る妖怪の方が優秀な場合が多いです。

 

また、ガチャは週替わりでSSランクの覚醒妖怪がラインナップに追加されます。

『この覚醒妖怪がほしい!』という方は、その妖怪が来るまでガチャを引くのは待ったほうが良さそうです。

 

このガチャ専用のシステムとして、ドリームチャージというものが存在します。

ドリームチャージは、ガチャを引いた後にゲージがチャージされ、ゲージを最大までチャージする事によって次回引く時にSランク以上の妖怪がでやすくなります。

 

ゲージの溜まり方はランダムですが、大体10回ほど引くと最大になります。

ただし、必ずしもSランク以上の妖怪が当たるわけではないので、過信しすぎは禁物です。

 

また、このガチャから排出される、とても優秀な妖怪に挑戦する事ができるパス系アイテムにも注目です。

このパスを使って妖怪に挑戦しても、必ずしもその妖怪が仲間になってくれる訳ではないのですが、とても優秀なため、仲間にできるまで挑戦した方がいいです。

 

このパスアイテム狙いでドリームルーレットガチャを回してもいいと思います。

ドリームルーレットガチャは純粋な運勝負なので、はずれても落ち込まず何もトライしてみましょう。

 

『イベントを有利に進めたい!』『期間限定のパス妖怪がほしい!』という人むけなのがイベントガチャです。

このガチャは、そのイベントガチャで指定された分のYマネーや、イベントで手に入るアイテムなどで引くことができます。

 

イベントガチャは、一定期間しか登場しないため、その期間を過ぎてしまうと入手が困難になる場合があります。

イベントガチャの内容は、開催されている期間によって違うので、何の妖怪が出てくるのかは要チェックが必要です。

 

イベントガチャから出てくる妖怪やパス系アイテムは、新しい妖怪や、その時期に開催されているイベントを有利に進めることができる妖怪が手に入れることができます。

しかし、常設のガチャからも入手する事ができる妖怪やパス系アイテムも出てくるので、狙った物がなかなか出てこないことも。

 

それでも優秀な妖怪が今後手に入れるのが難しくなってしまうのを考えると、最低でもSランク以上の妖怪は引いておきたいところですね。

 

開催期間中には強力な妖怪が当たりやすくなるキャンペーンもやる場合もあるので、それをそのタイミングを狙って引くのもいいでしょう。

とにかくイベントなどに集中したい方とゆうは、積極的に引きましょう。

 

まとめ

これまでの記事をみていかがだったでしょうか?

 

このゲームでは、ガチャから強力なぷにを引くことは、ガチャを引くために必要なYマネーを集めやすくなるという好循環なので、たとえかぶってしまっても落ち込ます、根気よく引いていけば、いつの間にか強くなるので、あなたのプレイスタイルに合わせて引くガチャを選んで積極的に引いていきましょう。

 

とはいえ、結局はYマネーがないとガチャを引くことは出来ませんよね。

ただ、Yマネーを購入するためにお小遣いを使いたくない人もいると思います。

 

そんなあなたに朗報があります。

なんと、無料でYマネーを購入出来る方法があるんです!

 

 

無料でYマネーをゲットすることが出来れば、ガチャをどんどん引くことが出来て、あなたの欲しかったキャラをゲットすることが出来てあ、もっともっとぷにぷにを楽しむことが出来るでしょう!

【人気記事】